現場を見に行ったついでに、たまにポスティング(チラシを近隣のお住まいに投函)をしています。
ポスティングしていると、周りの環境や空いている土地、空き家などの状況がよく分かります。
今年の5月26日に「空家等対策の推進に関する特別措置法」が全面施行されましたが、
改めて見渡すと空き家が多いのに驚きますね。
総務省統計局の平成25年住宅・土地統計調査(速報集計)結果の要約によると、
総住宅数は6063万戸、空き家数は820万戸で、空き家率は13.5%となります。
単純計算すると、7軒に1軒が空き家という数字です。
私が住んでいる神水本町でも空き家があちこちに見られます。
かといって売りに出ているわけでもありません。
元々は熊本で生まれ育ち、進学・就職されて親元を離れ、ご両親が亡くなった後も帰郷は難
しく、かといって思い出の詰まった実家は、手放すことも忍びなくそのままにされている、
というケースが多いと思います。
これまでだと固定資産税の評価額は、更地ではなく空き家があるために1/6に減免されていました。
ところが、この「空家等対策の推進に関する特別措置法」が施行され、倒壊や保安上の危険、
衛生上有害、景観を損なう、生活環境の保全上不適切等となれば、これまでの減免処置を受
けられなくなり固定資産税は6倍になります。
このように税負担が重くなってしまう為に、所有者は売却するか賃貸で貸すかしなければ
厳しくなりました。
賃貸で貸す場合は、長らく住まれていない為に、手を入れなければならない所も多く、リフ
ォーム費用も嵩む事が予想されます。
その為、仕方なく売りに出されるケースも多いと思います。
結果的には、この「空家等対策の推進に関する特別措置法」が施行され、そういった空き家
が少しずつ動き出すかもしれないと言われています。
この法案の施行で、土地が暴落するのでは?という噂もありましたが、今後土地価格にどう
影響してくるのか行方を見守りたいです。