先週は、建築協会の研修で長野県上田市、松本市方面を旅行して参りました。
一般社団法人熊本県建築協会は、熊本県内に本店を置く建築会社を会員とし、
建設業協会のなかでも建築工事を主体として仕事をしている会社の団体です。
現在、建築協会会員は熊本県内で88社。熊本県内各地で住宅の新築・リフォーム
から大型の民間ビル、公共工事まで手がけている団体です。
2泊3日のスケジュールにて、熊本→東京→上田市→松本市→東京→熊本と移動することになり、移動時間も長くかなりのハードスケジュールでした。
〇 初日
早朝、阿蘇熊本空港から羽田空港に行き、そのまま貸し切りバスに乗って長野県上田市へ。
上田市では、NHK大河ドラマ『真田丸』で有名な上田城(上田城跡公園)や上田藩主屋敷跡などを見学し、その後、松本市内まで移動致しました。
〇 2日目
松本市内にある松本城、旧開智学校、まつもと市民芸術館などを見学。
旧開智学校
「旧開智学校」はWikipediaによると、長野県松本市開智に残る明治時代初期の洋風校舎である。文明開化における学校の役割を絵解きしたようなデザインで、文明開化時代の小学校建築を代表する建物として広く知られている。と有りました。
まつもと市民芸術館・・・日本最大級の音楽祭セイジ・オザワ松本フェスティバル会場です。
ここでは舞台裏を見学させて頂くことが出来ました。
舞台裏
舞台側から見た観客席
屋上庭園
その後、バスで東京に移動
〇 3日目
江戸東京たてもの園、渋谷ヒカリエなどを見学。
「江戸東京たてもの園」は、失われていく江戸、東京の歴史的な建物を移築保存、展示されている所でした。
ここには、日本の近代建築の発展に貢献した建築家前川國男の自邸や、
日本におけるモダニズム運動を主導した建築家堀口捨己が、ヨーロッパ旅行からの帰国直後に設計した住宅、小出邸なども展示されていて、建築に携わるものとしてとても面白かったです。
他にも、明治から昭和のはじめにかけて日本の政治を担った高橋是清の住まいや、三井八郎右衞門邸、江戸時代後期に建てられた民家など、沢山の建物が移築展示されていました。
前川國男邸
小出邸
高橋是清邸
骨太い格子は、耐震的に補強されたものらしいです。
これは古民家などの耐震補強の際にデザイン的に使えるかもと思いました。
三井八郎右衞門邸
他にもこんな建物がありました。
時間が限られていましたので、全ての建物の内部を見学出来なかったのが残念です。
その後、渋谷ヒカリエを見学し、羽田空港から阿蘇熊本空港に飛行機で移動、解散。
2泊3日の研修旅行中、毎夜、懇親会が行われました。
お酒が飲めないのは参加メンバー20人中私1人だけ。
豪快に飲んでいるメンバー達をよそに、ウーロン茶を飲みながら楽しく食べさせて頂きました。
お陰でかなり体重も増えました。
人間ドックを間近に控え、ダイエットに励まなければならないと思っている次第です。