創業したのは昭和28年(1953年)の8月1日。
そして4年後の昭和32年(1957年)1月29日に正式に会社として法人登記しています。
そのため、今年は創業72年、設立68年となります。
創業間もない頃、事務所で図面を引いている父の姿
その頃と覚しき私の写真。
古びた写真ですが、
昭和30年代の高度経済成長期「岩戸景気」のころの写真です。
このころからアンパン大好きでした! (笑)
私が掲げているモットー 「堅く、細く,永く」の由来
それは創業者インタビューからきています。
生前、プロのライターに依頼して、
父の生い立ちから創業~現在に至るまでのインタビューをしてもらいました。
その中にある父の言葉。
「借金までして会社ばふとせんでよか」
「だから、あんまり大きくもなれずに、ずーっとボチボチ、細く長く来たわけだ」
からきています。
不況の波にも左右されず、確かな実績を残してこられたのも、
父が貫いてきたこの信念があったからこそだと思います。
見た目の華やかさはありませんが、
地道な経営で永く会社を続けていくことこそが
お客様にとっての最大の信頼であり、
何よりの安心だと私は考えます。
工務店の一番の使命は継続することと肝に銘じ、
「堅く、細く、永く」をモットーに、これまで同様、堅実で健全な経営を貫きます。
その上で、チャレンジ精神を持ちながら、面白いこと、楽しいことを追求できる「素晴らしい会社」を目指します。