サイト内検索

メニュー

社長コラム

ブログ

熊本市東区にて「築48年 20坪の平屋」を「性能向上リノベーション」した事例です。

シェア

「性能向上リノベーション」とは、築年数が経過した木造戸建て住宅を、新築の標準性能以上のレベルに引き上げるためのリノベーションです。このリノベーションは、建物の耐震性、断熱性、気密性などの基本性能を改善し、安全で快適な住環境を提供することを目的としています。

主な改善点として
耐震性能
・基礎補強、柱・梁の補強、耐力壁の追加などを行います。
・旧耐震基準の住宅では、無筋基礎を鉄筋コンクリートで強化します。
・上部構造評点(Iw値)を算出し、耐震性能を数値化します。
断熱性能
・外壁、屋根裏、床下など外気に接する部分に高性能断熱材を充填します。
・断熱性の高い窓を設置します。
・樹脂窓やトリプルガラスの導入も行われます。
気密性能
・断熱と気密はセットで考え、隙間を減らして室内の温度を保ちます。

メリット
1. 新築同等の性能を持つ建物に生まれ変わらせることができます。
2. 費用を新築の約3分の2程度に抑えられます。
3. エネルギー消費量を大幅に削減し、環境にやさしい住まいを実現できます。
4. 夏は涼しく、冬は暖かい快適な住環境を得られます。


今回ご紹介します住宅は、
築48年  20坪の平屋
構造骨組みだけを残してスケルトン状態にし
壁、屋根もすべて取り替えています。

担当は設計が内田さん、現場監督は内田君です。

両親との生活に向けた フルリノベーション
高齢となった両親との生活に向けて、実家をリノベーションしました。コンパクトながらも、プライベートを優先した間取り&動線は、親と子の生活スタイルを変えることなく、暮らしは今まで以上に安心で快適に。介護メインではない、趣味や友人との交流など、個を大切にした、新しいスタイルのリノベーションです。

□築48年の平屋に耐震補強および断熱改修を施しました
 UA値 3.56 (改修前) → 0.39(G2レベル)(改修後)
 耐震性能   0.31(改修前) → 1.43(改修後)

□窓を玄関として捉えた動線ゼロの“路地玄関”
□20坪でも個々のプライベート空間はしっかり確保
□友人が気兼ねなく遊びに来やすい3つの出入り口

ビフォー 

解体中

断熱材取り付け




天井

完成
路地裏玄関

内部リビング周り

 

家づくりに関することなら何でもご相談ください。

当社には営業スタッフがおりませんので、お問い合わせ・イベント参加後の訪問営業などは一切致しません。ご安心ください。

  • 家づくり全般
    家づくりを何から始めたらよいのか分からない方もお気軽に。
  • 土地探し・資金計画
    土地の上手な探し方や、家づくりにかかる費用を分かりやすく伝えます。
  • 他社に相談してみたが・・・
    いろんな会社の話を聞いて、何が良いのか分からなくなってしまった方。

対応エリア

【熊本県】熊本市、八代市、玉名市、山鹿市、菊池市、宇土市、宇城市、合志市[下益城郡]美里町[菊池郡]大津町、菊陽町[阿蘇郡]西原村、南阿蘇村[上益城郡]御船町、嘉島町、益城町、甲佐町[八代郡]氷川町

対応エリアであっても、状況によって対応できない場合もあります。

無料相談会

個別の相談だから気になることを
じっくりお話できます。

予約制

イベント情報

ちょっと上質でいっぱいこだわった自然素材の家づくりを体験!

詳しく見る

img

phone

お電話からお問い合わせ

フリーダイヤルは熊本県内のみ対応

0120-146-983

熊本県外の方向け:096-381-0003

web

WEBフォームからお問い合わせ

下記お問い合わせフォームより、お問い合わせください。

お問い合わせ