注文住宅(熊本市O様邸)
構造 | 木造二階建て |
---|---|
延床面積 | 157.7㎡(約47.7坪) |
敷地面積 | 225.4㎡(約68.2坪) |
家族構成 | 夫婦+子ども1人+義父母 |
設計のポイント
1階にキッチンやお風呂といった共有スペースと奥様のご両親の寝室、2階を若夫婦のスペースとした同居型の2世帯住宅です。個々人の領域をきちんと確保する一方、1・2階ともにリビング的な空間を中心に各部屋を並べ、家族が集まる場所が生活の中心になるようにしています。また、玄関からすぐ目にするリビングとキッチンの壁をアールにしたことで家に入った時の印象を柔らかく、さらに部屋全体のトーンも生成りをベースにして優しく寛げる雰囲気を演出しています。コンパクトな動線と収納が充実しているのもこの家の特徴です。
お客様の声
三友工務店を知ったいきさつを教えてください。
三友工務店さんで家を建てた友人がいて、遊びに行くたびに落ち着いた感じの良い家だなと思っていました。当時、他の住宅メーカーさんで家づくりを進めていたのですが、その友人宅に夫婦で遊びに行った時に本当にその会社で建てていいものか迷っていると話したところ、三友工務店さんに一度相談してみたらと勧められたのが最初のコンタクトです。実際、社長さんと話してみると親身に相談に乗ってくださり、話も分かりやすく、この会社に家を建ててもらいたいと思うようになりました。
三友工務店を選ばれた決め手は何でしょうか?
最初に事を進めていた会社のプランでは将来、前に家が建った時にベランダの位置など日当たりに不安があったのですが、大丈夫と言うばかり。それを三友工務店さんに相談したところ、まだ契約もしていないのに真剣にプランを検討してくださり、色々アドバイスまでしていただきました。家づくりを進めていく中で自分たちでも色々と勉強したんですが、その中で信頼できる業者さんを選ぶことが大事だという文言があって、三友工務店さんと出会ってそれがこの会社だと思いました。
家づくりでこだわったところを教えてください。
妻の両親との二世帯住宅です。でもお互いの交流は自由にできるよう、玄関もキッチン、リビング、風呂もトイレも全て共用の完全同居型。それぞれの居室を1階と2階に分けることで棲み分けをしています。家族が集まるリビングには木をふんだんに使い、天井も梁見せにして落ち着いた雰囲気にしました。義父の部屋は庭に面して作ったので、趣味の家庭菜園を楽しんだり、孫と遊んだりできます。私の書斎が出来たのもうれしいですね。
奥様:キッチンは一緒に使う母と相談して決めました。キッチンにはこれまで使ってきたお気に入りの食器棚が収まるように設計してもらい、背面に独立した作業台を設けてもらったので、母と2人での作業もスムーズです。また、洗濯は毎日するため雨の日でも室内干しができるよう2階にサンルームを作ってもらいました。子ども部屋にはロフトを提案してもらい、息子もとても喜んでいます。あと、友人宅が外張り断熱を採用していて、冬に遊びに行った時に寒くなかったので、うちも外張り断熱を入れています。これからの暮らしが楽しみです。
これまでを通してスタッフの対応はいかがでしたか?
現場監督の有村さんをはじめ、大工さんや電気工事の人にもとても良くしていただきました。工事の途中で階段横の本棚のサイズを変更したり、コンセントの位置を変えたりと色々注文を入れたんですが、快く対応してもらいました。先に家を建てた別の友人から、工事が始まると全く変更は出来ないとか聞いていたのですが、三友工務店さんではそれが出来たのでとても良かったと思います。やはり図面で見て分かっているつもりでも、実際に現場で見るとイメージが違ったりするので本当に助かりました。
設計の三宮さんは東京にいてあまり会えませんでしたが、間に平田さんや有村さんが入ってくれたので、パソコンもファックスも持っていない私たちでもスムーズにやり取りをすることが出来ました。私も仕事が忙しく多少の行き違いはありましたが、分からないことは夜遅くに電話しても快く受けてもらえ、また、三宮さんからの提案も間に平田さんや有村さんを挟むことで自分たちに分かりやすく説明してくれたので、今では逆に良かったかなと思っています。
大変だったこと、苦労したことはありますか?
自分たちで何でも決めていく作業は楽しい反面、難しくて勉強不足だなと思うこともありましたが、今ではこの家づくりももう終わると思うと寂しいです。逆にこちらから現場での変更を頼んだり、夜遅くに電話したりで皆さんに苦労をかけてしまったのではと思うくらいです。
最後にこれから家づくりをする方へのメッセージをお願いします。
自分たちのこだわりたい点を明確にして、きちんと整理して伝えることが大事だと思います。三友工務店さんは建物自体は任せて安心なので、そういう個々の好みをきちんと伝えられれば、間違いなく希望の家が出来るはずです。